沖縄の生き物の魅力をNHKで放送中!

自然の大切さや面白さを知ると、沖縄の自然がもっと好きになる!

 

放送番組:沖縄ちゅらテレビ

放送日時:毎週金曜日 11時40分~正午

※放送スケジュール等の都合により、放送日が前後する場合がございます。

タイトル:ちゅらら

『ちゅらら』は、絶滅が危惧される沖縄の植物、
『リュウキュウベンケイ』を品種改良したものです。

 

リュウキュウベンケイは、
冬に菜の花のような黄色い花を咲かせる植物ですが、
沖縄ではもともと数が少なかった上に
開発の影響もあり、絶滅の危機に瀕しています。

 

「リュウキュウベンケイの存在を
多くの人に知ってもらい、みんなで守っていきたい!」
沖縄美ら島財団では、地域の住民とともに
リュウキュウベンケイの保全活動を始め、
沖縄に残された数少ない株から、数を増やすことができました。

 

さらに、千葉大学と共同で
切花として身近に楽しめる品種の開発に取り組み、
10年の歳月をかけて『ちゅらら』が誕生したのです。

 

『ちゅらら』は、花の色がカラフルで
水が無くても長持ちするという特徴があり、
様々な産業利用が期待されています。

 

失われつつある植物が、私たちの生活を豊かにしてくれる。
いきものを大切にする意味を『ちゅらら』は教えてくれます。

 

海洋博公園では、3月31日(金)まで
「第18回 美ら海花まつり」が開かれており、
『ちゅらら』も展示されています。

過去のメッセージ一覧

海の不思議 南国の花